PR

【秋田犬ファン必見】大館市「秋田犬の里」で出会う日本の誇り!魅力満載の観光スポット

観光

 

秋田県北部にある大館市は、日本を代表する伝統犬種である「秋田犬」の発祥の地として知られています。
秋田犬の歴史や文化、魅力を体感できる様々な施設が点在しており、訪れる人々を魅了しています。
今回は、大館市にある「秋田犬の里」を中心に、秋田犬に関連する見どころを紹介していきますよ。

秋田犬の里

大館市の中心部にある「秋田犬の里」は、2019年5月8日にグラウンドオープンした大館市観光交流施設です。
秋田犬の魅力を存分に堪能でき秋田犬の歴史や生態、保護活動などについて学ぶことができます。

秋田犬の里の向かいは大館駅です。駅前には秋田犬の銅像も見られますよ(/・ω・)/

秋田犬ミュージアム

秋田犬の里の核心ともいえるのが、「秋田犬ミュージアム」です。ここでは、秋田犬の起源から現代に至るまでの歴史が、パネルや実物資料を通して詳しく紹介されています。秋田犬が天然記念物に指定された経緯や、保存会の活動についても解説があり、秋田犬への理解を深めることができます。

   秋田犬の赤ちゃんはいませんが、生まれた時の体重と大きさをぬいぐるみで体験できますよ。

また、ミュージアムでは秋田犬に関する貴重な映像資料も上映されており、その優雅な佇まいや温厚な性格をよく観察することができます。秋田犬ファンならずとも、日本の伝統文化に触れられる良い機会となるでしょう。

秋田犬展示室

秋田犬の里で最も人気なのが、実際の秋田犬に会える「秋田犬展示室」です。ここでは、保存会員が飼育している秋田犬が展示されており、間近でその風格あふれる姿を見ることができます。
月曜日が休室日です。(祝日の場合は翌日がお休みです)

展示時間9:30 ~ 16:15
休憩時間12:00 ~ 13:00

展示室には、秋田犬の性別や年齢、名前が掲示されており、それぞれの個性を感じ取ることができます。係員の方から秋田犬の習性や世話の仕方についても解説があり、秋田犬との触れ合いを通して秋田犬への理解が一層深まるでしょう。

中犬ハチ公生誕100年記念として、黄金の秋田犬親子の銅像も見られますよ(*^^*)

秋田犬ツリーも見どころの一つです。秋田犬のぬいぐるみは、お土産売り場にて販売中です(*^^*)

お土産コーナー

秋田犬の里には、秋田犬グッズを取り扱うお土産コーナーも用意されています。ここでは、秋田犬のぬいぐるみや雑貨、書籍などが揃えられており、思い出の品を見つけることができます。

特に人気なのが、地元の職人によって手作りされた秋田犬の陶器や木彫りの置物です。丁寧な作りこみと温かみのある質感が魅力的で、贈り物としても喜ばれるでしょう。お土産選びを楽しみながら、秋田犬愛を感じられるスポットとなっています。

その他の見どころ

dogs

大館市には、秋田犬の里以外にも、秋田犬に関連する見どころが多数あります。忠犬ハチ公の生家跡や銅像、秋田犬会館など、歴史に思いを馳せながら巡ることができます。

忠犬ハチ公

大館市出身の忠犬ハチ公は、日本を代表する愛犬の物語の主役です。ハチ公の生家跡には、当時の暮らしぶりを偲ぶことができる記念館が設けられています。また、大館駅前には、ハチ公の銅像が立ち、毎年ハチ公慰霊祭が行われるなど、ゆかりの地ならではの体験ができます。

忠犬ハチ公の逸話は、人と犬の絆の強さを物語るだけでなく、秋田犬の誠実な性格を象徴する出来事でもあります。ハチ公ゆかりの地を訪れることで、秋田犬への理解がより一層深まるでしょう。

秋田犬会館

秋田犬会館は、秋田犬の保存と普及を目的とした施設です。ここでは、秋田犬の歴史や保存会の活動、血統書の発行などについて学ぶことができます。館内には、過去の名犬の写真や資料が展示されており、秋田犬の系譜に思いを馳せることができます。

秋田犬会館では、定期的に保存会員による秋田犬の展示会も開催されています。実際の秋田犬に触れ合いながら、専門家からアドバイスを受けられるのは、秋田犬愛好家にとって貴重な機会となるでしょう。

秋田犬会館は、大館駅から離れた場所にあります。近くには公園と大館市市役所もありますよ。

秋田犬会館の写真はありませんが、ホームページで詳しく載っています。是非アクセスしてみてください。

施設営業時間
時間/ 9時~16時
休日/ 年末年始・8月13日午後
入場料/ 博物室 大人200円 小人100円

秋田犬に会えるに日時月曜・水曜・金曜/9時~15時30分まで
外の犬舎は4月中旬から11月下旬
犬に会えない日火曜・木曜・土曜・日曜・祝日/年末年始/8月13日午後
秋田犬とのふれあいはできません。

イベント

また、大館能代空港では、毎月8のつく日(8日、18日、28日)に「秋田犬お出迎えイベント」が行われており、実際の秋田犬に会うことができます。空港に設置された秋田犬の像も人気スポットとなっています。このように、季節や機会に合わせて、秋田犬に親しむことができるのが大館市の魅力です。
※秋田犬のお出迎えは、午前の便にしか行われません。出発便搭乗時間の10時頃から到着便の11時頃まで行っているようです。この時刻に秋田犬に会えた人はラッキーかもしれませんね(*^^*)

まとめ

大館市は、観光交流施設「秋田犬の里」をはじめ、各所に点在する秋田犬関連の施設やイベントを通じて、この忠実な伝統犬種の歴史や魅力に触れることができます。

秋田犬に会えるスポットを巡りながら、その風格と温厚な性格に触れてみて下さいね。秋田県を訪れる際には、ぜひ大館市を立ち寄り、秋田犬との素敵な出会いを味わってみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました