PR

dカードゴールドからプラチナへ!dカードPLATINUMが登場!!

暮らし

2024年11月7日にNTTドコモが「dカードPLATINUM」の提供を開始。ドコモユーザーにとって素敵な特典を提供しています。今回はdカードPLATINUMの概要と発行日、dカードGOLDdカードPREMIUMとの比較、そして特典と入会キャンペーンについて解説していきます。dカードをサー活用されている方は、ぜひこの新プラチナカードの情報をチェックしてみてください

【発行日と申し込み開始の詳細】

dカードPLATINUMの申し込み受付は2024年11月25日(月)午前9時から受け付け開始。興味を持つ多くの方が新たな特典を手に入れる機会を得るチャンスです。公式サイトで発表された情報の中で特に注目ポイントは、入会して利用することで得られる特典とキャンペーン。
dカードPREMIUMに興味のある方は公式サイトをチェックしてみましょう。

dカードPLATINUMとdカードGOLDの徹底比較

credit card

dカードには、GOLDとPLATINUMという2種類のクレジットカードが用意されています。それぞれ異なる特徴と特典があり、どちらを選ぶかは個人のニーズによります。この2枚のカードを比較し、その違いを詳しく解説します。

年会費の違い

  • dカード PLATINUM: 年会費は29,700円(税込)。
  • dカード GOLD: 年会費は11,000円(税込)

PLATINUMカードはGOLDカードと比べて年会費が高額ですが、その分多くのメリットを享受できる仕組みになっています。

ポイント還元率の比較

dカードを利用する際、ポイント還元率は重要な要素の一つです。

  • PLATINUM:ドコモ利用料金(回線料金・光・月額サービス)
  • 初年度は20%のポイント還元を提供。
  • 2年目以降は毎月のショッピングご利用金額(税込み)に応じて10~20%ポイントを進呈。
  • 通常たまるポイントは100円(税込み)につき1ポイント

  • GOLD:ドコモ利用料金(回線料金・光・月額サービス)
  • 10%ポイント進呈
  • 通常たまるポイントは100円(税込み)につき1ポイント

PLATINUMカードは、初年度から高還元率を実現しており、継続利用においても期待できる点が特徴です。

提供される特典の内容

両カードは、それぞれ異なる特典を持っています。

  • dカード PLATINUM:
  • 世界各国の約1,600か所にある空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスを提供。
  • 約200の飲食店でのダイニング優待が魅力。
  • 最大500万円のショッピング保険を有しています。
  • 年間利用額に応じた独自の追加特典も用意されています。


  • dカードGOLDの特典はPLATINUMのような豪華なサービスは含まれていません。

家族カードとETCカードの料金

両カードともに、最初の1枚の家族カードが無料で利用可能であり、ETCカードも同様に無料で提供されています。このため、家族での利用時の経済的負担には大きな差はありません。2枚目以降は1,100円になります。

利用可能なサービスの範囲

  • PLATINUM: ドコモの基本料金の他、ドコモでんきGreenなど多様な月額サービスに対しても高い還元が受けられます。
    中部・関西・九州電力エリア:初年度20%ポイント進呈。2年目以降は利用料金に応じて最大10%~20%ポイント進呈。
    北海道・東北・東京・北陸・中国・四国電力エリア:初年度12%ポイント進呈。2年目以降は最大6%~12%ポイント進呈。
  • GOLD: 基本的にはドコモの利用料金に限定され、ポイントの付与基準もシンプルです。
    中部・関西・九州電力エリア:最大10%ポイント進呈。
    北海道・東北・東京・北陸・中国・四国電力エリア:最大6%ポイント進呈。


どちらのカードを選ぶべきか

ユーザーのライフスタイルや利用頻度に応じて選択が変わります。様々な特典や高いポイント還元を重視する方にはPLATINUMが適しているかもしれません。
年会費を抑えつつ必要なサービスのみを利用したい方にはGOLDが適しています。
自分に最適な1枚を慎重に選んでくださいね。

dカードPLATINUMの魅力的な特典と入会キャンペーン

credit cards

dカードPLATINUMは、その豊富な特典と入会キャンペーンが大きな魅力となっています。ここからは、dカードPLATINUMの特典と、現在実施中の入会キャンペーンについて説明します。

特徴的な特典の数々

dカードPLATINUMの最大の特徴は、その高品質な特典です。ここでは、主な特典をいくつかご紹介します。

  • 高還元率
    dカードPLATINUMは、最大20%の還元率を実現しています。普段のショッピングや特定の店舗での使用時に、効率よくポイントを貯めることができ、日常的に利用するのに非常に便利なカードです。


  • プライオリティ・パスの利用特典
    海外旅行をする際、空港ラウンジをお得に利用できるプライオリティ・パスが含まれています。これにより、旅の際の快適さや便利さが大幅に向上します。


  • 手厚い保険の充実
    海外旅行保険やショッピング保険などが自動的に付帯されており、安心してカードを利用できる環境が整っています。


魅力的な入会キャンペーン

dカードPLATINUMでは、入会キャンペーンが非常に充実しています。以下は主なキャンペーン内容です。

入会&利用特典

新規に申し込みを行った方には、最大で20,000ポイントを手に入れるチャンスがあります。このポイントは、入会後の利用状況に応じて付与されます。(期間・用途限定です)

  • 利用条件
    30万円以上の利用で10,000ポイント、50万円以上で合計20,000ポイントを獲得が可能。

開始記念キャンペーン

入会から翌々月の末日までに50万円以上の利用を行うと、さらに10,000ポイントを追加で得られる仕組みです。これにより、入会特典と併せて最大で30,000ポイントを獲得することができます。
ポイントの進呈期間は入会月の5ヵ月後からです。

dカード積立開始キャンペーン

dカードの積立を設定し、毎月30,000円以上の利用があると、さらに30,000ポイントを得るチャンスがあります。このキャンペーンは、ポイントを効率よく貯める絶好の機会と言えるでしょう。

早期入会者向けの特別イベント

dカードPLATINUMに入会した方には、特典として12月24日に開催されるダブル世界タイトルマッチのチケットプレゼントの抽選に応募できるキャンペーンがあります。

参加条件と詳細確認

ダブル世界タイトルマッチのチケットキャンペーンには、それぞれ参加条件が設けられていますので、興味のある方は公式サイトで詳細をしっかりと確認することをお勧めします。エントリーは簡単で明確な手順に従えばスムーズに行えますので、この貴重な機会をぜひ活用してみてください。

dカードPLATINUM獲得のための審査条件と申込み方法

credit card

dカードPLATINUMの審査条件

dカードPLATINUMを獲得するためには、いくつかの審査条件があります。以下に主なポイントを挙げます。

  • 年齢要件: 申込み者は満20歳以上であること。
  • 信用情報: 過去のクレジットカードの利用状況や、支払い履歴は重要な要素となります。滞納歴や多重債務がないこと。
  • 収入基準: 定職に就いていることが望ましく、安定した収入があること。具体的な収入基準については公開されていない場合が多いため、実際の申込み前に自身の状況を確認してください。

申込み方法

dカードPLATINUMへの申込みは、オンラインで簡単に行うことができます。以下にその手順を示します。

  1. dカードの公式サイトにアクセス: まずはdカードの公式サイトに移動します。


  2. アカウント作成: もしdアカウントを持っていない場合は、新規にアカウントを作成します。既にアカウントをお持ちの方は、ログインを。


  3. 申込みフォームの記入: 基本情報(氏名、住所、年齢など)を記入します。この際、正確な情報を入力してください。


  4. 支払い口座の設定: クレジットカードの引き落とし口座を設定します。


  5. 申込みの確認: 入力した情報を再度確認し、問題がなければ申込みを完了です。


  6. 審査結果の通知: 申込み後、審査が行われ結果がメールで通知されます。審査に合格すると、カードが申し込みした住所に郵送されます。


注意点

  • 申込み時期: 申込みは2024年11月25日から開始されるため、その日以降に手続きが必要です。
  • キャンペーンへのエントリー: 新規入会者を対象としたキャンペーンも用意されているため、申込みの際には必ずキャンペーンに参加することを忘れずに!

このように、dカードPLATINUMを入手するためには明確な基準と手順がありますので、事前にしっかりと準備しておくことが重要です。
詳しくは、ドコモのホームページを確認してください。

dポイントクラブとdカードPLATINUMの連携で得られるメリット

credit card

dポイントクラブとdカードPLATINUMの連携は、多くの特典やメリットがあります。特に、ポイント還元や特典は大きな魅力です。dカードPLATINUMについて具体的な利点について詳しく見ていきましょう。

ポイント還元の強化

dカードPLATINUMを利用することで、dポイントクラブでの還元率が向上。dカードPLATINUMでd払いを行うと、通常のポイントに加え、プラス0.5%から1%の還元がされます。日常の支出に対してより多くのポイントを獲得できるため、ポイントを効率的に貯めることが可能です。

特別な特典

dポイントクラブでは、特別なキャンペーンやイベントが定期的に開催されています。dカードPLATINUMを活用することで、これらのキャンペーンに参加しやすくなり、特別な抽選や限定特典を受ける機会が広がります。例えば、東京ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパンのパークチケットが当たるプラチナクーポンもその一例です。

ドコモの料金プランとの連携

dカードPLATINUMは、ドコモの各種料金プランと連携しており、モバイル回線やドコモ光を利用することで最大で20%のポイント還元を享受できることが特徴です。これにより、通信費の支払いを通じて、さらにポイントが貯まりやすくなります。

年会費以上の価値

dカードPLATINUMの年会費は29,700円と高めに設定されていますが、それに見合った多くの特典が提供されます。例えば、プライオリティ・パスを通じて世界各国の空港ラウンジが利用できるほか、dカードケータイ補償の金額も最大20万円に引き上げられています。このような特典を活用することで、年会費以上の価値を得ることができるのです

効率的なポイント管理

dポイントクラブとの連携によって、ユーザーは自分のポイントの管理を非常に効率的に行えます。
dポイントの残高や使用履歴を簡単に確認できるため、どのようにポイントを使うか計画を立てやすくなります。さらに、ポイントの交換先も多く、生活スタイルにあった使い方を選ぶことができます。

以上のように、dポイントクラブとdカードPLATINUMの連携は、ユーザーにとって多くのメリットを提供しています。日常生活の中でポイントを賢く貯め、さまざまな特典を活用することが可能となるのです。

まとめ

いかがでしたか?
dカードPLATINUMは、NTTドコモが新たに発行するプレミアムクレジットカードです。年会費は高めですが、最大20%の高還元率やプライオリティ・パスなどの魅力的な特典が用意されています。入会キャンペーンでは様々な特典が用意されています。また、dポイントクラブとの連携により、ポイント管理や各種サービスの利用がより便利になるなど、年会費以上の価値を享受できることが大きな魅力です。ユーザーのライフスタイルに合わせてdカードPLATINUMを上手に活用することで、お得に生活を送ることができるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました