筆者オススメの冷凍食品で簡単レシピを紹介します(/・ω・)/
冷凍餃子で作る「餃子スープ」
材料(2人分)
• 冷凍餃子:6~8個
• 白菜(または冷凍野菜ミックス):2枚(または100g)
• しいたけ:2個(または冷凍きのこミックス:100g)
• 鶏ガラスープの素:小さじ2
• 水:500ml
• 醤油:小さじ1
• ごま油:少々
作り方
1. 鍋に水を入れて沸騰させ、鶏ガラスープの素を加えます。
2. 白菜としいたけを食べやすい大きさに切り、鍋に加えます
(冷凍野菜やきのこを使う場合はそのまま加える)。
3. 冷凍餃子をそのまま鍋に入れ、中火で5~7分煮込みます。
4. 醤油で味を整え、仕上げにごま油を垂らして完成!
冷凍ご飯で作る「かんたん炒飯」
材料(1人分)
• 冷凍ご飯:1パック(150~200g)
• 冷凍ミックスベジタブル:50g
• 卵:1個
• ハムまたはベーコン:2枚
• 醤油:小さじ1
• 塩・こしょう:少々
• サラダ油:大さじ1
作り方
1. フライパンにサラダ油を熱し、溶いた卵を流し入れて軽く混ぜ、半熟状になったら取り出します。
2. 同じフライパンでハムやベーコンを炒め、冷凍ミックスベジタブルを加えます。
3. 冷凍ご飯を電子レンジで解凍してからフライパンに加え、全体をよく混ぜます。
4. 取り出した卵を戻し入れ、醤油、塩・こしょうで味を整えて完成です!
冷凍海鮮で作る「クリームパスタ」
材料(2人分)
• 冷凍シーフードミックス:150g
• パスタ:160g
• 牛乳:200ml
• 生クリーム:100ml
• バター:10g
• 小麦粉:大さじ1
• 塩・こしょう:少々
• パセリ(お好みで):少々
作り方
1. 冷凍シーフードミックスは熱湯にさっと通して解凍し、水気を切ります。
2. パスタを茹でるときは表示時間より1分短めに茹でます。
3. フライパンにバターを溶かし、小麦粉を加えて軽く炒め、牛乳と生クリームを少しずつ加えて混ぜながらクリーム状にします。
4. 解凍したシーフードを加え、塩・こしょうで味を整えます。
5. 茹でたパスタをフライパンに加え、ソースとよく絡めたら完成!仕上げにパセリを散らすと彩りが良くなります。
冷凍野菜で作る「グラタン風トースト」
材料(1人分)
• 冷凍ブロッコリーまたはミックスベジタブル:50g
• 食パン:1枚
• ホワイトソース(市販):大さじ2
• ピザ用チーズ:適量
• 塩・こしょう:少々
作り方
1. 冷凍野菜は熱湯で解凍し、水気を切ります。
2. 食パンの上にホワイトソースを塗り、冷凍野菜をのせます。
3. ピザ用チーズをたっぷりのせ、トースターで5~7分焼きます。
4. チーズが溶けてこんがり焼けたら完成です!
冷凍食品を活用することで、調理が驚くほど簡単になります。これらのレシピを試して、冷凍食品の便利さと美味しさをぜひ楽しんでください!