夏になると、何処からともなく現れる虫。
蚊・ハチ・蜘蛛やカメムシ・・・。外出先や洗濯を干している最中にも「また来た・・・」と
ウンザリすることありませんか?筆者はありますよ(毎年)!!
昨年の話になるのですが、SNSやネットニュース、テレビで話題だった、「オニヤンマくん」という虫よけアイテム。見た目は本物そっくりの「オニヤンマ」の模型で、オニヤンマは虫たちの天敵で、見るだけで虫を遠ざけてしまうとか・・・。しかも、殺虫剤や忌避剤ではなくただの模型!!そして・・消費期限がなく永久的に使える。お財布に優しい商品(/・ω・)/
半信半疑で去年の夏に購入し、試して1年が経過したので感想や効果について筆者独自で解説します。
「オニヤンマくん」とは?どこで買える?
【オニヤンマくん】とは、日本最大級のトンボ“オニヤンマ”をリアルに再現した模型グッズです。
オニヤンマは、ハチやアブを捕食する肉食昆虫であり、虫の世界では恐れられている存在らしいです。
そんなオニヤンマの模型をぶら下げて置くだけで、ほかの虫たちが「ここに天敵がいるぞ!」って虫が本能的に避けるんじゃないか?という発想で生まれたのが、この【オニヤンマくん】
実際、ホームセンターやアウトドア専門店では1,200~1,500円前後で正規品が販売中。リアルな作りこみが印象的でした。
ダイソーでも【オニヤンマくん】ではないですが、類似の【とんぼブローチ】という商品が売られています。
お値段は100円なので、そちらは気軽に試しやすい商品です。
筆者が購入したのは、こちらのダイソー商品【とんぼブローチ】

本当は、正規品を購入したかったのですが、当時はSNSやテレビに紹介されて品切れ状態・・・。
ダイソーも品薄状態だったので、購入できたのは奇跡かと・・(*´ω`*)
こちらが、【とんぼブローチ】2個購入。


見た目は、オニヤンマというより【大きいとんぼ】のイメージが強かった。
素材は軽めのプラスチックで、羽は透明。ぱっと見は「なんかリアル・・」という感じで少なくとも「虫が嫌がりそう」な見た目はしていますね。
こちらの【とんぼブローチ】はお腹に安全ピンがついているので、帽子やリュックサックにつけると虫除けになるそうなのですが、筆者は「日常で使用」したかったので・・。
筆者の所は、虫が多く出るので【とんぼブローチ】を1年間、台所と居間の窓側に設置して実験。


玄関や洗濯物干し場の近くにも置きたかったのですが、それはまた今度・・。
ブローチタイプとはいえ安全ピンで引っ掛けるだけなので、意外とどこにでも装着できます。
実際に使ってみた感想と効果
この1年間、【とんぼブローチ】を台所と居間に設置た結果・・・・
ハチ・カメムシ・クモや蛾などの大きな虫には効果あり!!
特に、クモがいなくなったことに驚き、ハチやカメムシもほとんど見なくなりました。
台所では、明かりにやってくる蛾も1匹も見ない日が来るとは・・・。恐るべしオニヤンマ!!
しかし、蚊や小さな羽虫には、ほとんど効果がありませんでした。家の中では、普通に侵入されて普通に刺される(笑) 羽虫も普通に飛んできます。
虫の種類によっては、「天敵=オニヤンマ」の認識がないのかもしれませんね。
蚊は、視覚より匂いや熱を感知して、ターゲットを探すのが強いのでもしかしたら
姿かたちだけじゃ難しいのかな・・・。
とんぼブローチの良かったところ
- 価格が110円!!気軽に買える
「試してみようかな」って思った時に1,000円オーバーだと躊躇するけど、110円なら「まぁいいか」で買えちゃう。 - 軽いからどこにでも付けられる
バック・帽子・カーテンレール・物干し竿・・想像以上に色々な場所で使えること。 - 子供やペットがいる家庭でも安心
殺虫剤や忌避剤の薬剤を使用していないから、安全面を考えると安心感アリ。 - ちょっとした話題性にもなる
「それ何?トンボ?・・虫よけ!?」っていうリアクション、地味に楽しい・・かも?
気になったところ
- 羽根の部分がちょっと薄くて破れやすいかも
筆者は、羽は破けず夏を越せましたが、丁寧に扱わないと羽根部分がヨレヨレになるかも。 - 屋外設置の場合は風で落ちるかも
安全ピンだけ固定すると不安定になるので、吊るすときは工夫が必要。 - 蚊や羽虫には効果なし
しつこいようですが・・もう一度。効果ありません!!
こんな人にオススメかも・・
- 本格的な虫対策というよりも「ちょっと試してみたい」人。
- 小さいお子さんや、高齢者・ペットがいる家庭。
- 見た目が不思議?かわいい虫除けグッズを探している人
- アウトドア好きというより、ベランダや庭先の虫が気になる人
まとめ|【とんぼブローチ】は”ちょっと効く”お守り的アイテム
効果を100%信じるというよりは、「虫よけのお守り的存在」として楽しむアイテムだなと感じました。
ハチ・クモ・カメムシにはそれなりに効果を感じられたので、個人的には「買ってよかった」と思ってます。なにより、110円で気分がちょっと軽くなるなら、安い買い物じゃないでしょうか。
ただし、蚊との戦いは別戦線。虫よけスプレーや虫よけシールなど、他のアイテムと併用するのがベストです。
夏になると「虫いやだな~」って気持ちになりますが、こんなふうにちょっとしたアイテムを楽しみながら乗り切れると、気持ち的にもラクになりますよ。
コメント